【解決】ビルドをしてからメカチューブMODを使うまでの一連の流れ

【解決】ビルドをしてからメカチューブMODを使うまでの一連の流れ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

VAPEは20歳以上の方を対象にしているので、未成年の方はご遠慮ください

こんな人に読んでほしい
  • ポジピン問題が解決しない
  • メカってどこを気をつければいいの?
  • メカチューブを使う流れを知りたい

VAPEを始めて1ヶ月くらいから、メカチューブMODを使っています 最初はビビりますよね。

マジでYouTubeとか見まくって勉強しました。海外のYouTuberってけっこう大胆なんですよね。メカの扱い。笑

この記事で紹介する方法は安全第一。

とにかく基本を抑えた手順なので真似してOK、、、と言いたいとこなんですが、必ず自己責任でお願いします m(_ _)m

重要なポイントを詳しく解説するのでしっかり読んでください。

タップできる目次

メカチューブを使う場合のビルドの注意点

メカチューブを使う場合のビルドの注意点

初めて使うアトマイザーの場合は特に慎重にいきましょう。

アトマイザーのポジピンを確認

アトマイザーのポジピンを確認
ポジピンの出具合を確かめる方法
  • ポジピンの長さを測る
  • MODを測ってみる
  • 実際にトップキャップに付けてみる

「結局のところ何mm出てればいいの?」、、、いやまた自己責任ですか、、、

ということは、実際に測るしかないかなと思いまして、新しく買ったアトマイザーを乗せるときは必ずチェックします

※バッテリーのポジティブ側が凹んでいないのが前提です

結局はMODとアトマイザーの相性。ここがかなり重要かなと思います。

極端に低い抵抗値で組まない

よく言われるのは「0.3Ω以下でビルドしない」などですが、できれば自分で判断できたら最高です。

危険な数値かどうかはバッテリー次第になります。

詳しくは「メカニカルMODの抵抗値とシングルバッテリーの関係性」にて解説しています。

ショートしていないか確認する

ショートしてないか確認する
ビルドしてからチェックすること
  • ワイヤーの切れ端がデッキ内に落ちてない?
  • コイルが他の部分に触れていない?
  • トップキャップ付けても数値は一緒?

ショート=爆発に近づくものと思っていてください。1つのミスで爆発というわけではないですが、ショートに気づかないのは超危険

使用するものさえしっかりしていれば、あとは人為的なミスのみ。つまり安全第一ってことですね。

実際にビルドする手順・チェックポイント

実際にビルドする手順・チェックポイント

僕はRDAアトマイザーがメインなので、ビルドは日課のようなもの。基本的に頭で考えていません。

使うものを固定することで、難しいことはなくなります

使用するワイヤーを決める

使用するワイヤーを決める
メインで使っているワイヤー
  • Ni 80 / 26ga
  • Ni 80 / 24ga
  • Kantahl A1 / 26ga
  • Kantahl A1 / 24ga
  • Ni 80 / 28ga**+38ga

※1番下はクラプトンワイヤーです

すみません、参考にならないんですが、めちゃくちゃざっくりと「〇Ωくらいにしようかな」って感じで選びます

ワイヤーの種類で抵抗値が変わるので、爆煙ならクラプトンかNi 80の24gaみたいな。そんな感覚です。

何巻すると、、、こうなって、、、とかなんとかって面倒なんですよね。

ワイヤーを6〜8ラップくらい巻く

ワイヤーを6〜8ラップくらい巻く
参考:Galaxies MTL RDA
  • 内径3mm
  • Kantahl A1 / 26ga
  • 8巻「1.0Ω」狙い

最終的に0.95Ωになりました。

参考:DEAD RABBIT V2 RDA
参考:DEAD RABBIT V2 RDA
  • 内径3mm
  • Ni 80 / 26ga
  • 8巻で「0.35Ω」狙い

0.4Ωになりました。巻数はほとんど変えません。上記の感じでワイヤーを変えて楽しむスタイル

一点集中型。あれこれ巻数を変えるよりは、かなり初心者向きかなと思います。

どのデッキでも、8巻くらいがビルドしやすいんですよね。

適量のコットンを通していく

適量のコットンを通していく
ウィッキングで意識すること
  • なるべくコットンを太く
  • きちんと全体をほぐす
  • リキッド添加後に仕上げ

コットンは適量で限りなくフワフワに。

基本はフワフワ、あとはアトマイザーによって「すく量」を変える程度ですね

コットン

リキッドたらしてからもう一度コイルを整えたりしています。

RDAならシンプルで使いやすい。練習するならシングルデッキのRDAがおすすめ。

メカチューブにアトマイザーをセットする手順

メカチューブにアトマイザーをセットする手順
絶対に守るべき順番
  • ビルド済みのアトマイザーを取り付ける
  • バッテリーの向きを確認して差し込む
  • 最後にスイッチ部分を取り付ける

安全に使うための基本。守ってくださいね。

ビルド済みのアトマイザーを取り付ける

ビルド済みのアトマイザーを取り付ける
ビルドが完了したアトマイザーを乗っけるだけ
  • 抵抗値はだいじょうぶ?
  • キャップをしても変わらない?
  • 数値は変動はしていない?

必ずオームメーターかテクニカルMODで、数値をチェックしてからMODに取り付けてください。

バッテリーの向きを確認して差し込む

バッテリーの向きを確認して差し込む

メーカーから指示がなければ、ベントホールの位置にバッテリーの「ポジティブ側」を向けるのが一般的

ベントホールって何?

バッテリーが爆発する前に吹き出す「液」を逃がすために空けられたガス抜きの穴。MODによって位置が違います。

チューブ内に圧がかからないように逃がす役割ですね。

VAPEにおいて爆発は最悪の事態。安全を最優先に楽しみましょう。

最後にスイッチ部分を取り付ける

最後にスイッチ部分を取り付ける

基本的にスイッチ部分が最後になりますが、例外もあります

写真右のようなMODは構造上バッテリーが先なのでトップキャップにアトマイザーを取り付けてから装着しましょう

あとはボタンをぐっと押してVAPEを楽しんでください。

パフ 

使わないとき、持ち歩くときは必ずバッテリーを外しておきましょう。

最近のMODはスイッチ部分が取れるタイプばかりなので、原則としてアトマイザーが先になります

メカチューブMODでビルドするのに必要なもの

メカチューブMODでビルドするのに必要なもの

僕が使っている工具類を紹介します。純正のバックが使いにくかったので、ダイソーの工具BOXを使用中。

  • ツールキット

基本的にコイルマスターのセットを買っておけばOK。必要なものは入っています。

  • オームメーター

ツールセットのオームメーターがすぐに壊れた(表示されなくなった)ので購入しました。

  • ワイヤー

初めはカンタル / 26gaが使いやすいです。

まとめ:メカチューブMODを使うなら「基本」と「順序」を守れ!

メカチューブはとにかく安全に
  • 構造をしっかり知る
  • ビルドをきちんとする
  • 組む順番を守る

シンプルがゆえに事故=人為的なミスとなるので、そういった意味では初心者向けではないのかもしれません。

ただ、ビルドやバッテリーの知識があれば楽しめるので、そこまで恐怖を感じることはないのかなと思います

見た目に惚れたのなら使ってみてください。

シェアしてもらえたら泣いて喜びます!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください!

コメントする

タップできる目次